【FFTCG】「モールズの夜会」をさらにチューンしL6構築を制す!-「MASTERS2021 THE AFTER」優勝者インタビュー-

『FINAL FANTASY TRADING CARD GAME』の公式記事連載。今週は「MASTERS2021 THE AFTER」で優勝したひれひれ(∵)さんのインタビューをお届けします。

◆はじめに
みなさんこんにちは!『FFTCG』公式記事ライターのたるほです。
今回は、前回の「MASTERS2021 FINAL」優勝者インタビューに引き続き、「MASTERS2021 THE AFTER」で優勝したひれひれ(∵)さんのインタビューをお届けします。

ちなみに僕も「MASTERS2021 THE AFTER」に参加したのですが、前日ベスト8に残ったことで燃え尽きてしまったようで、この日は思うような結果を残すことができませんでした。

そんな「MASTERS2021 THE AFTER」の決勝はひれひれ(∵)さん対riruさんという対決でしたが、両プレイヤーともに前日もベスト8に入っており、フォーマットを問わず活躍する高い実力を感じる戦いとなりました。

そして、接戦を制したのはひれひれ(∵)さんの「火土【夜会ブラスカ】」で、これにより長かった「MASTERS2021」の戦いが締めくくられました。

 

ここでは、みごと優勝を果たしたひれひれ(∵)さんから「火土【夜会ブラスカ】」のお話をお聞きしました!
それでは、さっそく始めていきましょう!

ひれひれ(∵)

東京・秋葉原のカードショップ「グランドパンダキャニオン」の店長を務める、実力派プレイヤー。
「MASTERS2021」では「FINAL」でベスト8、「THE AFTER」優勝とその実力を見せつけるかたちとなった。
鋭い環境考察で、メタゲームにフィットしたデッキを作り出すビルドセンスは一級品。

 

◆【モールズの夜会】×「火単【ブラスカ】」の融合。「火土【夜会ブラスカ】」!
――「MASTERS2021 THE AFTER」優勝おめでとうございます。
ひれひれ(∵):ありがとうございます。

――「MASTERS2021 THE AFTER」は前日の「MASTERS2021 FINAL」の参加者に加え、各地の大会での上位入賞プレイヤーも権利を持っている大きな規模のトーナメントで、フォーマットであるL6構築のデータが少ないこともあり、「FINAL」とはまた違った難しさのある大会でした。

そんななか、ひれひれ(∵)さんは両大会で「火土【夜会ブラスカ】」を使用し、「MASTER2021 FINAL」ではベスト8、「MASTERS2021 THE AFTER」では優勝という結果を納めています。非常に強力なデッキであることは疑いようもありませんが、このデッキはどういった経緯で生み出されたのでしょうか?

ひれひれ(∵):私がこのデッキを思いついたのは、5月の「第四期 名人戦」東海地区予選から帰る新幹線の中でのことでした。東海地区予選をはーらーさん(※以前インタビューしたケンタッキーさんの「MASTERS2021」でのプレイヤーネーム)とともにワンツーフィニッシュを果たしたことで、「火単【ブラスカ】」が流行するだろうと考えた私は、この「火単【ブラスカ】」に対抗するデッキを思案していました。


そこで考えたのが【モールズの夜会】デッキに「火単【ブラスカ】」のギミックをかけ合わせたらいいんじゃないだろうかというアイディアで、こうして生まれたデッキが「火土【夜会ブラスカ】」です。

●デッキリスト:「火土【夜会ブラスカ】」(「MASTERS2021 THE AFTER」優勝 フォーマット:L6構築)

カード番号 カード名 枚数
フォワード(17枚)
【16-133S】 《ブラスカ》 3
【16-080H】 《マダム・エーデル》 3
【16-022R】 《アウィン[FFBE]》 2
【16-099C】 《メラルド》 2
【15-121R】 《ベスビア》 3
【13-002L】 《アクスター》 2
【14-116H】 《マシュリー》 2
バックアップ(15枚)
【16-065C】 《アンバー》 3
【16-075R】 《シンジュ》 3
【16-003C】 《エルビス》 3
【16-062C】 《レキサ》 3
【11-072R】 《デシ》 3
召喚獣(17枚)
【12-002H】 《アマテラス》 3
【12-005C】 《イフリート》 3
【13-012R】 《バハムート》 2
【15-075R/6-075R】 《タイタン》 3
【13-053R】 《アレキサンダー》 2
【16-074C】 《サボテンダー》 2
【12-108C】 《レモラ》 2
モンスター(1枚)
【16-010H】 《ジン》 1

――もともとはスタンダード用に考えられたデッキだったということですね。
ひれひれ(∵):はい。そしてその翌週にはーらーさんたちと調整会をしようという話になり、このときに実際にアイディアをかたちにして持ち込んだのがこのデッキです。ただ、この調整会は「MASTERS2021 THE AFTER」に向けたL6構築での調整会でした。ですので、実はこのデッキははじめからL6構築に対応した構築となっていました。

――スタンダード向けに考案されたデッキなのに、最初からL6構築対応で作ったというのは、なんだか少しややこしいですね(笑)。
ひれひれ(∵):そうかもしれませんね(笑)。もともと私自身L6構築では「火水【パロムポロム】」が強いだろうと考えていましたが、調整会のなかでこのデッキは2回しか負けず、とてもいい手ごたえを感じられたので、この時点で「MASTERS2021 THE AFTER」には「火土【夜会ブラスカ】」で参加しようと心に決めました。

――【モールズの夜会】デッキに「火単【ブラスカ】」のギミックをかけ合わせたデッキとのことですが、このアプローチにはどういったメリットがあるのでしょう?
ひれひれ(∵):もともとスタンダード用のアイディアからスタートしたデッキなので、それを踏まえてお話しさせていただきます。

先ほど話したとおり、流行が予想された「火単【ブラスカ】」に対して、バックアップを展開しつつEXバーストで対応できるというデッキの構造が強いというメリットが挙げられます。
対「火単【ブラスカ】」では、ほとんど負けることがないほど明確に有利な相性関係を持つデッキでしたが、その後「第四期名人戦」中国地区予選でコンセプトの似たいわゆる“あそくま式”【モールズの夜会】デッキと呼ばれている「火土水【モールズの夜会】」が登場し、「火単【ブラスカ】」を選択することへのリスクが生まれたため、相対的にこのメリットは薄れてしまいました。

次に挙げられるのが、【16-133S】《ブラスカ》imageを採用したことで【モールズの夜会】デッキに不足していた除去性能が向上したことです。
従来の【モールズの夜会】デッキは【16-003C】《エルビス》imageと【16-099C】《メラルド》imageに除去を依存しており、この2枚がフィールドに出てしまうとそれ以降に出てきたフォワードに対して隙が生まれやすいです。


もともと召喚獣を多く採用しEXバーストに傾倒した構築の【モールズの夜会】デッキは、【16-133S】《ブラスカ》imageを自然に活用することが可能で、手札に引いてきた召喚獣を効率のよい除去に還元し、この隙を補うことができます

「火単【ブラスカ】」がそうであるように、【16-133S】《ブラスカ》imageはシステムフォワードへの回答となるカードなので、「風単【デブチョコボ】」に対しても【16-056R】《デブチョコボ》imageを序盤から除去して戦えるなど、本来苦手とされるデッキへの対抗策になりました。

L6構築では「火単【ブラスカ】」や「風単【デブチョコボ】」といったデッキが仮想敵から外れるのですが、【モールズの夜会】デッキや「火水【パロムポロム】」に対しては依然として有効です。カードプールにブレイクゾーンを活用するカードが少ないというフォーマットの特徴もあるので、L6構築では除去の重要性が高く、メタゲームの違いこそあれ「火土【夜会ブラスカ】」の強さは健在でした。

――具体的に今回はどういったメタゲームを想定されていたのでしょう?
ひれひれ(∵):今回想定していたのは【モールズの夜会】デッキ、「火水【パロムポロム】」、「風氷」などでした。

まず【モールズの夜会】デッキについては、召喚獣を多く採用したことでフォワードにスロットを割いた構築が少なく、フォワードを除去し続けることで相手の攻め手を封じることができたため、除去を多く採用した今回の構築は非常に有効でした。

特に今回はミラー対決を意識して【13-101R】《ルルカ》imageを採用しパワーラインを上げている構築も多く見られましたが、【16-133S】《ブラスカ》imageがあればどちらにせよ「召喚」2回で対処できるため、こういったメタカードが刺さりにくかったのもよかったです。


「火水【パロムポロム】」に対しては基本的にこちらのデッキのほうがフォワードのパワーが高く、アタックされることがないため有利な相性関係にあったと考えています。

【16-116L】《ティーダ》imageのアタックは止めることこそ難しいですが、ヘイストを付与する手段がないため、ダメージレースを逆算することは容易でしたし、【15-011L】《パロム》imageや【15-119L】《ポロム》imageも成長カウンターがたくさん乗ってパワーが上がりきる前に【16-133S】《ブラスカ》imageで除去できるため、このマッチアップについては危なげないものだと考えていました。

問題になったのが「風氷」です。
スタンダードと比べてバックアップの展開の安定性が落ちているものの、一度盤面を完成されたら、【モールズの夜会】デッキではまず勝つことができません。

ですが、「風氷」は「火水【パロムポロム】」を苦手としており、「火水【パロムポロム】」は特に意識されているデッキだったこともあり「風氷」は使用者自体が少ないだろうと予想して、当たってしまったら仕方がないと割り切っていました。

結果的に「MASTERS2021 THE AFTER」での使用者は2名だったので、この予想は当たっていたと思います。

――デッキに採用されているカードについてもそれぞれ教えてください。個人的に今回の構築で一番気になったのは、5種3枚ずつ採用しているバックアップです。事故のリスクなどを意識するともう1~2種類採用するのがセオリーかなという気もしますが、かなり大胆な構築ですね。

ひれひれ(∵):このデッキは【ジョブ(モールズの夜会)】以外のバックアップを出しても盤面が強くならないため、それ以外のカードは採用する必要がないと考えています。

なかでも重要だと考えているのが【16-062C】《レキサ》で、このカードがいると【16-080H】《マダム・エーデル》imageが召喚獣に選ばれなくなるので、EXバーストで対処されることがほとんどなくなります。【16-080H】《マダム・エーデル》imageが生き残ることは、ほかの【ジョブ(モールズの夜会)】のフォワードの生存にもつながるので、非常に優秀です。


また【ジョブ(モールズの夜会)】のフォワードのコンバットトリックとしても使えるので、毎ターンアビリティを使っていきたい最強のカードだと言えます。

【11-072R】《デシ》imageは【ジョブ(モールズの夜会)】ではありませんが、【ジョブ(モールズの夜会)】のバックアップは4種類しか採用できないため、ほかにバックアップがない状況で【14-116H】《マシュリー》imageをサーチし、ドローから【ジョブ(モールズの夜会)】を探しにいけるので採用しています。


――【14-116H】《マシュリー》imageが2枚なのも、かなり厚く採用している印象があります。
ひれひれ(∵):このデッキはフォワードの採用枚数がかなり少ないため、フォワードにたどり着くためのドローカードが重要になります。

その役割は【15-121R】《ベスビア》が担うことになるのですが、さらに【14-116H】《マシュリー》imageでドローすると後続のフォワードにグッと近づきます。

実際大会を通じて、フォワードを引けた枚数が勝敗に直結した試合が多い印象なので、2枚採用してよかったと思います。


フォワードに関しては前日の「MASTERS2021 FINAL」で枚数不足を実感したこともあり、【16-133S】《ブラスカ》imageとも相性がよい【16-010H】《ジン》imageを追加で採用しました。

――召喚獣はスタンダードとは構築が異なる部分も多いかと思いますが、それぞれどういった採用基準で採用したのでしょう?
ひれひれ(∵):このデッキではこちらからアタックを仕掛けていくことが前提となるので、【モールズの夜会】デッキのミラー対決で相手のフィールドに【16-080H】《マダム・エーデル》imageがいても除去できる【15-075R/6-075R】《タイタン》はまず3枚採用しました。


当然ほかのプレイヤーも【15-075R/6-075R】《タイタン》を採用することが予想されますが、それに対して【13-053R】《アレキサンダー》imageを持っていると安心感があります。

このデッキは偶数枚のバックアップで動くことが多くなるのですが、【16-062C】《レキサ》を使うと1CP浮いてしまうことがよくあります。そこで【14-116H】《マシュリー》imageとセットで構えておくと、この1CPを余さず使えるので、そういった場面でも活躍してくれる1枚でした。


なお、スタンダードではこのスロットに【10-068C】《クーシー》imageを採用していました。

【16-074C】《サボテンダー》imageは単純な除去としてだけではなく、能動的にダメージを受けられる1枚です。
【13-002L】《アクスター》を警戒してダメージを2点で止めてくる相手に対して使うことが多く、さらにEXバーストがめくれれば破格のバリューを出すことができます。

こちらも【14-116H】《マシュリー》imageでコストを軽減すれば余ったCPを無駄なく使えます。

3属性以上でキャストしようとするとスムーズな展開を阻害することも多く、ダメージを受けてはいけない場面もあるため、採用は2枚にとどまっています。


L6構築では【9-068H】《ドラゴン》imageを採用できないため、相手への妨害手段として【12-002H】《アマテラス》imageを3枚採用しています。


除去能力を持つバーストは【12-005C】《イフリート》image、【13-012R】《バハムート》image、【12-108C】《レモラ》imageを合計7枚採用しています。

先ほども話しましたが、L6構築ではブレイクゾーンの活用手段が少ないため、盤面に干渉できるカードの価値が高いと考えています。
そういった観点から、カードを除外できる【13-012R】《バハムート》imageより【12-005C】《イフリート》imageを優先し3枚にしました。
【12-108C】《レモラ》imageに関しては本来3枚採用したいところですが、【9-068H】《ドラゴン》imageの代わりに【12-002H】《アマテラス》imageを採用しているため土属性の枚数がギリギリとなってしまい、やむをえず2枚にとどめた格好です。


――ひれひれ(∵)さんは「MASTERS2021 FINAL」と「MASTERS2021 THE AFTER」の両大会でベスト8以上の成績を残されました。こうした結果を残すうえで調整などで気にかけていることなどはあるのでしょうか?

ひれひれ(∵):実は今回「MASTERS2021 FINAL」、「MASTERS2021 THE AFTER」に向けた調整は、冒頭でお話ししたL6構築の調整会のほぼ1回だけでした。

それ以降もデッキを回すことは多少あったものの、調整する機会を作ることが難しく、今回の大会はほとんど最初に組んだデッキの原型のままで参加することになりました。

ただ、私自身がカードショップに勤めているということで、お客様が対戦している様子を見る機会が多く、「このデッキはこういう動きをするのか」といった理解を深めることができて、そのなかで得られる知識が今回の結果につながったと感じています。

――仕事としてカードゲームに携わっていることも、ひれひれ(∵)さんの強さにつながる一因となっているわけですね。
ひれひれ(∵):そうですね。私は自分が触れているカードゲームの大きなイベントでベスト8以上に入賞することを目標にしています。

もちろん自分が勝ちたいというのもありますが、自分が勝つことでお店のお客さんがそのカードゲームを知ってくれる機会になりますし、それによってお店とカードゲームの両方が盛り上がっていけばいいなと思っています

『FFTCG』では、今回含めこの目標を毎年達成できているので、今後もこれを目標にがんばりたいと思います。

――ありがとうございました。ぼくもひれひれ(∵)さんのお店にお世話になる機会も多いので、今後も応援しています。

◆おわりに
今回は「MASTERS 2021 THE AFTER」で優勝したひれひれ(∵)さんにインタビューを行い、「MASTERS 2021 FINAL」と「MASTERS 2021 THE AFTER」の両大会で大きな成績を残した「火土【夜会ブラスカ】」のお話をうかがいました。

環境初期からのメタゲームを捉えた審美眼や、フォーマットを越えて活躍するデッキを生み出したビルドセンスはさすがの一言です。

偉大な結果に惜しみない賛辞を贈りたいと思います。
ひれひれ(∵)さん、優勝おめでとうございます。

これにて「MASTERS2021」は幕を閉じましたが、「光の使者」環境では引き続き「第四期 名人戦」の予選大会が各地で行なわれ、さらに9月からは「MASTERS2022」が開催されることが発表されました。

まだまだアツい今年の『FFTCG』のトーナメントシーンを今後もお届けしていきたいと思います。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!