【FFTCG】憧れの舞台に立つためのデッキ選択 ~「MASTERS 2024」和歌山大会優勝者インタビュー~

『FINAL FANTASY TRADING CARD GAME』の公式記事連載。今週は「MASTERS 2024」和歌山大会で優勝した朱華さんのインタビューをお届けします。

◆はじめに
皆さん、こんにちは!
『FFTCG』公式記事ライターのたるほです。

今週もこれまでに引き続き、L3構築にフォーカスした記事をお届けします。
今回は「L3 Championship 2024」前、最後の「MASTERS 2024」となった和歌山大会の優勝者インタビューです。

前々週に行なわれた「MASTERS 2024」岐阜大会の影響を受け「氷雷【VIII】」が環境トップシェアに躍り出た和歌山大会は、その勢いを失うことなく「氷雷【VIII】」が優勝まで駆け抜け、2大会連続での優勝を果たすことになりました。

そんな「氷雷【VIII】」を2連覇に導いたのは関東で活躍する女性プレイヤーの朱華さんです。今シーズン、熱い思いとともに「MASTERS 2024」に挑み、自身初の優勝を成し遂げた朱華さんにお話をうかがってきました。

それでは、さっそく始めていきましょう。

 


◆憧れの舞台へ挑むために選択した「氷雷【VIII】」
――「MASTERS 2024」和歌山大会、優勝おめでとうございます。

朱華:ありがとうございます。

――朱華さんは「氷雷【VIII】」を使用しての優勝でした。「氷雷【VIII】」は前回L3で開催された岐阜大会での優勝を受け、和歌山大会ではかなり使用率が増加した印象でしたが、朱華さんはどういった経緯から今回のデッキを選ばれたのでしょうか?

デッキリスト「氷雷【VIII】」(「MASTERS 2024」和歌山大会優勝 フォーマット:L3構築)  

カード番号 カード名 枚数
メインデッキ
フォワード(34枚)
【22-010L】 《セルフィ》 3
【21-023L】 《アルティミシア》 3
【22-031H】 《スコール》 3
【23-029R】 《ゼノス》 2
【21-026C】 《吟遊詩人》 1
【22-022R】 《キスティス》 3
【21-037C】 《リーパー》 1
【22-073L】 《アルティミシア》 3
【22-075H】 《イデア》 3
【21-081L】 《アーヴァイン》 3
【22-079L】 《サイファー》 3
【22-084R】 《風神》 3
【22-087R】 《雷神》 3
バックアップ(10枚)
【21-039C】 《ルフェイン人》 3
【22-023C】 《吟遊詩人》 1
【21-035C】 《ミンウ》 1
【23-078C】 《アリゼー》 2
【21-085H】 《ガストラ皇帝》 3
召喚獣(6枚)
【23-024R】 《シヴァ》 3
【23-080R】 《オーディン》 3
LBデッキ
フォワード(8枚)
【23-120R】 《クジャ》 2
【22-114H】 《ヴィクトラ》 1
【22-115R】 《サージェス》 2
【22-120H】 《クラウド》 2
【23-130H】 《ルッソ》 1

朱華:最大の理由は「氷雷【VIII】」の上振れ性能に期待していたことです。
「氷雷【VIII】」は非常にポテンシャルの高いデッキであることは多くのプレイヤーが知るところだと思いますが、なかでもほかのデッキと比べて優れている要素として、ベストムーブができたときに手の付けられない強さを発揮する点が挙げられます。

もともと「秘められた試練」環境では「闇の戦士」デッキの使用を視野に入れていたのですが、「MASTERS 2024」参加に向けて調整を行なう過程で周りのプレイヤーからのアドバイスもあり、現状の自分の実力以上の結果を出せるデッキを選択しようということもあり、今回のデッキ選択にいたりました。

――なるほど。構築の面では岐阜大会で優勝されたやぶさんの構築にかなり影響を受けているように見えます。

朱華:そうですね。「秘められた試練」環境の「MASTERS 2024」ではさいたま大会、岐阜大会に参加し、いずれも「氷雷【VIII】」を使用してきたのですが、岐阜大会でやぶさんが使用されている「氷雷【VIII】」を見てすごくいいなという印象を受けたので、和歌山大会ではそれをリスペクトした構築で参加させていただきました。

――具体的に朱華さんがいいなと感じたポイントはどこだったのでしょうか?

朱華:やぶさんの構築ではEXバーストを持つカードとして【23-080R】《オーディン》と【23-024R】《シヴァ》の2種類の召喚獣が採用されています。最初にお話ししたとおり、私が「氷雷【VIII】」を選択した理由はデッキの上振れ性能に期待していたことなので、逆転要素であるEXバーストをたくさん採用するというのは方向性にあっているように感じられました


私は周りの強豪と呼ばれるプレイヤーと比べると単純なプレイ歴も短いほうですし、プレイングもまだまだ至らないところが多いと思うので、「勝つ」という目標を叶えるためにはデッキで優位に立つ必要があると考えていて、上振れれば勝てる要素は積極的に取り込んでいくよう意識しました

もともと岐阜大会まで使用していた「氷雷【VIII】」では、プレイアブルなカードを多く採用し、どんな引きをしてもデッキを動かせるように意識した構築を目指していたのですが、結局「氷雷【VIII】」はプレイしたいカードが限定されます。それこそやぶさんがインタビューのなかで話していた【21-027L】《グリーヴァ》はプレイして強いカードであるもののリスクの面から積極的に活躍するタイミングが限られるため、自分のデッキでもそのスロットに【23-080R】《オーディン》を採用しました。

――基本的な構築はやぶさんのデッキをベースにしているものの、一部には朱華さん独自のカードの採用も見られます。たとえばバックアップの【22-023C】《吟遊詩人》や【21-035C】《ミンウ》などが該当しますが、これらのカードはどういった意図から採用されたのでしょうか?

朱華:【22-023C】《吟遊詩人》は調整段階で、「氷雷【VIII】」のミラーマッチを意識して採用したカードです。アクションアビリティによってコスト2以下のフォワードを毎ターンダルにできるので【22-084R】《風神》や【22-087R】《雷神》をダルにすることでダメージレースに差をつけることができると考え採用しました。

【21-035C】《ミンウ》に関しては具体的にこれという状況はないものの、調整のなごりで使用感がよかったため、そのまま残したカードです。


――LBカードでは【23-120R】《クジャ》が2枚採用されていて、その分「氷雷【VIII】」でよく採用されている【22-112R】《ザックス》が採用されていませんね。

朱華:個人的にはコストを【22-010L】《セルフィ》からしか捻出できない【22-112R】《ザックス》はプレイするタイミングが難しかったことと、「氷雷【VIII】」のゲーム序盤では、単体で【23-120R】《クジャ》を対処するカードを使われることが少ないため【23-120R】《クジャ》が選ばれたときのオートアビリティが2回以上使えることが多く、【23-120R】《クジャ》を複数回キャストしたいという意図からスロットを【23-120R】《クジャ》に譲るかたちで【22-112R】《ザックス》の採用は見送りました。


――デッキのベースはリスペクトしつつも、こだわりのポイントは残しているわけですね。

朱華:はい。ただ実際に使ってみることで見えてきたこともあって、まだまだ自分に合わせたデッキにチューニングできるなとも感じました。
というのも大会を通じてキャストしたカードって【カテゴリ(VIII)】のフォワードとバックアップの【21-039C】《ルフェイン人》、そして【21-085H】《ガストラ皇帝》だけなんですよね。それ以外はEXバーストでめくれたカードが強かった印象なので、もっとここにフォーカスした構築にしてもいいんじゃないかと思っています。

具体的には【22-026C】《シーモア》と【22-074R】《アルバ》が候補になってくると思っています。 大会を通じて得られたこういった改良案は、今後の大会につなげていきたいなと思います。


――優勝したうえで、さらに次回へのブラッシュアップがあるのはいいですね。少し脱線するかもですが、朱華さんは今シーズン、かなり意欲的に「MASTERS 2024」に参加されていますよね。同じく関東のプレイヤーということでショップトーナメントなどでお会いすることもありますが、スタンダードでも「火氷水【騎士】」を使われているなど最近はかなりトーナメントシーンを意識したデッキを使われている印象です。

朱華:もともと『FFTCG』自体は『ファイナルファンタジー』シリーズ好きが高じて始めたのがきっかけなのですが、ありがたいことにプレイするなかでいろいろな人とつながりが増えてきて、大会後にはみんなで食事に行ったりとゲーム以外でも遊ぶ機会が多くなってきたんですよね。

ただそうなると、どうしてもその場の話がその日のトーナメントについてになりがちなのですが、自分はあまり大会で勝つことが多くなかったのでちょっと話に置いていかれてしまうことも多かったんです。なので、今シーズンは自分も「MASTERS 2024 FINAL」まで勝ち進んで共通の話題で盛り上がりたいなというモチベーションがありました

それに今回の「MASTERS 2024 FINAL」には関西で活動している女性プレイヤーのコナッシュさんが勝ち上がってきているので、自分も同じ女性プレイヤーとして「MASTERS 2024 FINAL」の舞台でお会いしたいなというモチベーションもありました。

あと実は「MASTERS 2024 FINAL」の初日が自分の誕生日なんですよね(笑)。なので、今年は絶対に「MASTERS 2024 FINAL」に参加したくて、いろいろなモチベーションが重なった結果、がんばって調整を重ねてきました。

――朱華さんといえば『FINAL FANTASY XV』ファンというイメージが強くて、普段の大会も【カテゴリ(XV)】軸の「風土」などを使われている印象でした。そういった好きを原動力にするカードゲームの楽しみ方をしているのもすごくいいですよね。

朱華:それでいうと今回の「氷雷【VIII】」も、最終的には自分の好きなタイトルを選択したというのはあるかもしれません。「氷雷【VIII】」を選んだのは強いからというのはもちろんですが、「闇の戦士」デッキを使わなかったのには『FINAL FANTASY LEGENDS』が未プレイだったというところもあるので(笑)。

――競技として向き合いつつも、しっかり『FF』愛を持って取り組めるのはすごいです。朱華さんは上振れを狙ってと仰っていましたが、合理的なデッキ選択を行なうのもプレイヤーの力量のひとつだと思うので、やはり努力に見合う成長とそれに伴う結果がついてきたんだと思います。

朱華:成長という点で言えば、今まで私はゲームの途中で勝てなさそうになるとあきらめてしまうことが多かったのですが、和歌山大会ではそういった場面でも粘り強く試合を続けるようにしました。途中、何試合かすごく苦しい状況で普段ならあきらめていたゲームを、そこでもうひとがんばりしたことで、EXバーストに助けられた試合がありました。運がよかったと言えばそれまでですが、あきらめてしまうことでこれまでは運の土俵にも立てていなくて、あきらめなければその後の流れで勝利につながるかもしれないとわかったことは、今シーズンを通して明確に自分のなかで感じた成長だったと思います。

――そのがんばりがあってこその今回の結果なわけですね。和歌山大会の優勝の話を聞いたときは、そんなに遠くまで遠征したんだ! って驚きました(笑)。

朱華:今までは「Standard Championship 2024」のような大型トーナメント以外ではあまり遠征してこなかったですからね。自分でも気合が入っているなと思いました(笑)。

大会当日は地元の和歌山勢の方との対戦が多かったのですが、運よくみなさん倒すことができて、会場では「和歌山キラー」なんて呼ばれたりもしました。優勝できたこともそうですけど、これまでよりいろんな人と仲良くなるきっかけにもなったのも今回遠征してよかったなと感じたことでしたね。

――『FFTCG』は横の広がりも大きなゲームですからね。最後に今回の優勝に一言どうぞ!

朱華:私自身、初となる優勝ができて本当にうれしいです。目標どおり「MASTERS 2024 FINAL」に進むことができたので、大会はもちろん、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!

――ありがとうございました。

 


◆おわりに
今回は「MASTERS 2024」和歌山大会で、自身初の優勝を果たした朱華さんへのインタビューを行ないました。

憧れの舞台を目指し、競技として『FFTCG』に臨んだ朱華さんのひたむきさが勝ち取った、みごとな優勝だったと思います。

そして今週末はいよいよ「L3 Championship 2024」です。

「世界選手権2024」への切符を手にするのはいったい誰なのか?
当日は僕も現地で一参加者として、その争奪戦に挑みたいと思います。

もちろんこちらの記事でも、「L3 Championship 2024」優勝者インタビューをお届けする予定ですのでお楽しみに!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!