【FFTCG】天敵への対策を徹底し、大胆なブラッシュアップを実行 ~「MASTERS2024」徳島大会優勝者インタビュー~

『FINAL FANTASY TRADING CARD GAME』の公式記事連載。今週は「MASTERS 2024 1st season」徳島大会で優勝した、コマツナDさんのインタビューをお届けします。

◆はじめに
みなさん、こんにちは!
『FFTCG』公式記事ライターのたるほです。

今週も、現在開催中の公式トーナメント「MASTERS 2024 1st season」の優勝者インタビューをお届けしていきます。今回取り上げる戦いの舞台は徳島大会(フォーマットはスタンダード)で、みごと優勝を果たしたのは、公式トーナメントでは初の優勝となったコマツナDさんでした。使用デッキは「秘められた希望」環境でもっとも注目を集めているデッキのひとつである「火氷水【騎士】」。このデッキもコマツナDさんと同様に、初優勝を飾る結果となりました。

今回はそんなコマツナDさんにインタビューし、自身を優勝に導いた「火氷水【騎士】」の戦い方についてうかがいました。

 


◆「強いる」戦法で一歩差をつけた「火氷水【騎士】」
――コマツナDさん、「MASTERS 2024」徳島大会優勝おめでとうございます。
コマツナD:ありがとうございます。今回『FFTCG』を始めてから初めての公式トーナメント優勝でとてもうれしかったです。

――初優勝、やっぱり気持ちいいですよね。今回コマツナDさんは全勝での優勝ということで、完勝と言える結果だったと思います。そんな徳島大会ですが、コマツナDさんは「秘められた希望」環境初期から注目を集めていた「火氷水【騎士】」デッキを使用しての優勝でした。その注目度に反して優勝に至るまで少し時間がかかった印象もある「火氷水【騎士】」ですが、今回はどういった経緯からこのデッキを選択されたのでしょう?

コマツナD:私が「火氷水【騎士】」を使うきっかけになったのは「MASTERS 2024」神戸大会に参加するときに友人からの勧めがあったからです。昨年度は仕事の忙しさもあり、あまり『FFTCG』に触れられていなかった私にとって神戸大会は久しぶりのトーナメントで使うデッキにかなり悩んでいたのですが、そんな折に友人から「火氷水【騎士】」がかなり強いと聞かされました。


「火氷水【騎士】」は、もともと【16-070L】《麒麟》のようにデッキトップからフォワードをコスト踏み倒しでフィールドに出す、いわゆる“ガチャデッキ”を愛用していた自分の好みともぴったりハマっており、神戸大会では迷わず「火氷水【騎士】」を使うことを選択しました。実際に使ってみるとそのポテンシャルは友人の言うとおり非常に高く、神戸大会ではトップ8に入賞するなど結果もついてきました。

私は「MASTERS 2024」は神戸大会、津大会、徳島大会と3つの大会に参加してきたのですが、そのいずれの大会でも「火氷水【騎士】」を少しずつブラッシュアップしながら使ってきました。

デッキリスト「火氷水【騎士】」(「MASTERS 2024」徳島大会優勝 フォーマット:スタンダード)

カード番号 カード名 枚数
【メインデッキ】
フォワード(41枚)
【18-015R】 《ラムザ》 3
【22-006H】 《ガーランド》 3
【21-004L】 《カイエン》 2
【22-017C】 《リリシュ》 3
【6-041L】 《リノア》 1
【13-023R】 《シャルロット》 3
【16-023H】 《アグリアス》 3
【16-042R】 《ラスウェル》 3
【18-030H】 《ファイサリス》 2
【22-097L】 《クリルラ》 3
【12-103H】 《ベアトリクス》 2
【22-105H】 《ミワ》 2
【12-126R】 《ガウェイン》 3
【12-127C】 《スタイナー》 3
【19-111L】 《プリッシュ》 2
【13-111C】 《ディリータ》 3
バックアップ(6枚)
【18-014R】 《ミース》 1
【13-014R】 《ラーケイクス》 2
【21-115C】 《ラーサー》 2
【1-156C】 《オヴェリア》 1
召喚獣(3枚)
【12-002H】 《アマテラス》 3
【LBデッキ】
フォワード(8枚)
【22-112R】 《ザックス》 1
【22-114H】 《ヴィクトラ》 1
【22-115R】 《サージェス》 2
【22-119R】 《マート》 1
【22-122L】 《ティーダ》 1
【22-123R】 《レオ》 2

――今シーズン、かなり「火氷水【騎士】」を使い込まれているようですね。
コマツナD:もともと構築がかなり煮詰まっており、各属性のカード配分や個々のカードの採用理由については共感できる点が多かったです。なので基本的にデッキの根幹となる部分は大きくいじらず、対【13-022H】《シド・ランデル》に焦点を当てたブラッシュアップに留まっています。


――【13-022H】《シド・ランデル》は確かに「火氷水【騎士】」にとって天敵と言えるカードですね。
コマツナD:【13-022H】《シド・ランデル》は登場してからかなり経つカードですが、これまでの環境では意識されることの少ないカードだったと思います。ですが最近はフォワードのカードパワー、特にフィールドに出たときに誘発するオートアビリティに非常に強力なものが増えてきたことから、評価が高まってきたという認識です。

実際、私自身もこのカードに苦しめられたので、その存在は無視できないと考え、どのように対策するかはかなり頭を使いました。徳島大会ではもともと採用されていた【21-004L】《カイエン》に加えて、【19-111L】《プリッシュ》、
【13-014R】《ラーケイクス》まで追加しました。


まず【21-004L】《カイエン》ですが、このカードはクリスタルを2つ支払うことで6000ダメージを与えられるため、【13-022H】《シド・ランデル》が出される前にクリスタルを確保できていれば、効率的に【13-022H】《シド・ランデル》を対処することが可能です。クリスタルも自前で供給できるほか、【22-017
C】《リリシュ》や【16-023H】《アグリアス》でも獲得できるため、かなり運用しやすいカードです。

よく「火氷水【騎士】」では【17-113L】《グラセラ・ウェズエット》が採用されているのを見かけますが、【21-004L】《カイエン》は【17-113L】《グラセラ・ウェズエット》に比べアビリティを使うためにCPを支払う必要がない点がメリットです。特に自分はプレイスタイル的にバックアップを置かずに戦う試合も多いため、このメリットの恩恵は大きいです。

ただ【21-004L】《カイエン》では先出しされた【13-022H】《シド・ランデル》に対して無力になってしまう可能性があります。 そこで採用したのがデジョン時に【13-022H】《シド・ランデル》を対処できる【19-111L】《プリッシュ》と、バックアップの【13-014R】《ラーケイクス》です。「火氷水【騎士】」は【22-097L】《クリルラ》の成功率を維持するために【ジョブ(騎士)】のスロットをずらすことができずかなりタイトでしたが、【6-041L】《リノア》と【18-014R】《ミース》を減らすことでなんとか捻出して採用しました。

――個人的に「火氷水【騎士】」の【6-041L】《リノア》は、【22-097L】《クリルラ》のオートアビリティを使いまわすという動きが展開力の根幹にあるという先入観があったのですが、その【6-041L】《リノア》が1枚採用というのは衝撃的です。


コマツナD:【6-041L】《リノア》を絡めた展開力は確かに魅力ではあるのですが、そもそも【13-022H】《シド・ランデル》を対処できなければカードそのもののポテンシャルを発揮することができません。それに使うのは最後の一押しとして【22-097L】《クリルラ》や【18-015R】《ラムザ》のオートアビリティをもう一度というタイミングのイメージだったので、極端な話、強力ではあるものの必須というほどでないと判断しました。

もちろん手札に引ければ使うカードですし、【21-115C】《ラーサー》からサーチできる氷属性の唯一のカードでもあるので、汎用性も考慮し1枚だけ残して【19-111L】《プリッシュ》にスロットを譲りました。

――【13-014R】《ラーケイクス》のために【18-014R】《ミース》の採用を削るというのも、若干デッキの再現性を落とすのではないかという懸念もあります。

コマツナD:【18-014R】《ミース》についてはもともとそこまで重要度の高いカードとは捉えていませんでした。というのも「火氷水【騎士】」は属性のバランスがかなりタイトなこともあって【18-014R】《ミース》を使ってサーチすると、そのターン中にさらに火属性のCPを使って【18-015R】《ラムザ》をキャストすることがかなり難しくなるんですよね。【18-014R】《ミース》自身が火属性のカードなので、そのまま【21-115C】《ラーサー》にスロットを譲るというのはかなり難しいのですが、サーチカードとしてそこまで重要視していなかったので、同じ火属性であるという点で【13-014R】《ラーケイクス》にスロットを譲ったことによるストレスはほとんどなかったです。


むしろ【13-014R】《ラーケイクス》は採用した後でも強さを再確認することが多いカードでした。特に印象的だったのが、相手に出された【20-007L】《鬼神》をたった1CPで除去できた瞬間で、大会を通して採用してよかったと感じさせてくれるカードでした。

――【ジョブ(騎士)】以外の枠としては【22-105H】《ミワ》の採用も印象的ですね。

コマツナD:
【22-105H】《ミワ》はフォワードをアクティブにして【18-015R】《ラムザ》のアクションアビリティを狙ったり、ゲーム終盤では全体のパワーを上げることで【22-097L】《クリルラ》と合わせて戦線を維持するなど小回りの利くカードでした。


単純にデッキの動きとかみ合いがいいというのももちろんなのですが、このカードは【13-111C】《ディリータ》から回収できるという点でも優れており、かなり重宝するカードでした。

また【18-015R】《ラムザ》がデジョンしていて、自分のブレイクゾーンに復活させる対象がいない場合でも、デジョンの解決にスタックして【22-097L】《クリルラ》をコストに【22-105H】《ミワ》をキャストすることで【22-097L】《クリルラ》を復活できるという小テクがあります。【18-015R】《ラムザ》をデジョンで出すことはあまりないのですが、覚えておくとちょっと役立つでしょう。

――【1-156C】《オヴェリア》は【ジョブ(騎士)】ではないものの【ジョブ(騎士)】デッキではおなじみのカードですね。

コマツナD:「火氷水【騎士】」はパワー5000ラインのカードが多い関係で、細かい除去が通りやすいので、【1-156C】《オヴェリア》がいるかいないかでけっこう大きく差が生まれると思います。特にミラーマッチにおいては【22-006H】《ガーランド》の存在も相まって、置けているほうが圧倒的優位に立てます。


また徳島大会での対戦では、【1-156C】《オヴェリア》1枚で相手の除去を完封する展開もあったので非常に重要なカードでした。

――さて、お話を聞いていると初手の【18-015R】《ラムザ》という動きをかなり意識されている印象を受けますね。「火氷水【騎士】」では【22-097L】《クリルラ》からスタートしつつ二の矢として【18-015R】《ラムザ》からの再展開という動きを狙うプレイヤーも多い印象がありますが、プレイするカードの優先順位も少し違うのでしょうか?

コマツナD:そうですね。ベストムーブで考えるなら【12-126R】《ガウェイン》から【18-015R】《ラムザ》と【22-097L】《クリルラ》をサーチし、そのまま【18-015R】《ラムザ》をキャストするところまで持っていけるのが理想的です。いくつか理由はあるのですが、なによりも【18-015R】《ラムザ》で出してもっとも強いカードが【22-097L】《クリルラ》なので、デッキの最大値を出すにはこの動きが一番いいというのが大きな点です。

もちろん、こういったプレイには【12-002H】《アマテラス》や【9-068H】《ドラゴン》といったリスクがついて回るのですが、決まればそれだけでグッと勝利に近づくうえ、対処されたとしてもこちらはフォワードを2体展開しながら、相手には大量のリソースを吐かせるという展開を強いることができます。そうして相手がまごついている間に、こちらはダメージレースを進めながら引いてきたカードでさらに戦うことができるので、一見相手が対処できたように見せかけて結果的にゲームを有利に進めることができているというのが私の考えです。

むしろ、ここで中途半端に【22-097L】《クリルラ》だけでスタートをして【9-068H】《ドラゴン》を温存させたり、安全に動けるタイミングを見計らってゲームのテンポを落としてしまうとそれこそ相手の思うつぼだと思います。「騎士」デッキはカードが連鎖するので、なんにも考えずに連鎖の元となるカードをプレイしているだけに見えるという意見も耳にするのですが、総合的に考えてこのプランのほうがいいと判断しているというのは、この場を借りて主張しておきたいですね(笑)。

実際、神戸大会では相手が【9-068H】《ドラゴン》をコストに【18-055R】《クルル》をキャストし、その【9-068H】《ドラゴン》を回収した、いわば“見えている”状況でも【18-015R】《ラムザ》からゲームをスタートする判断をしています。

これは【9-068H】《ドラゴン》をコストにしたことで、それ以外に土属性のカードがなく【9-068H】《ドラゴン》をキャストできない可能性や、キャストできるなら打ちどころを与えることで相手がこちらの誘いに乗ってくれるだろうという読みがあってのプレイでした。結果として【9-068H】《ドラゴン》を打たれはしたものの、このときに作ったフォワード展開でのリードがかなり試合を有利なものにしてくれました。最終的にEXバーストのかみ合いもあってこの試合は負けてしまうのですが、EXバーストするかしないかは運の要素ですし、あと1枚少なければ試合はわからなかったので、この判断自体は間違いないものだったと確信しています。

――そうしたコマツナDさんの相手に窮屈なプレイを強いていこうという姿勢が今回の結果につながったのかもしれませんね。それでは最後に、今回の初優勝について喜びのコメントなどあればお願いします。

コマツナD:『FFTCG』を始めて10年ほど経ちますが、ようやく優勝できて本当にうれしいです。これからは「MASTERS 2024 FINAL」なども控えているので、せっかくなら今後はより自分の可能性が広がるよう、いろいろなデッキに挑戦してみたいと思います。

――ありがとうございます。これをきっかけにコマツナDさんのさらなる活躍に期待ですね!

 


◆おわりに
今回は「MASTERS 2024」徳島大会で優勝されたコマツナDさんにインタビューを行い、今環境最注目の「火氷水【騎士】」についてお話しいただきました。
ついにその実力を示した「火氷水【騎士】」は今後も躍進を続けるのでしょうか?
コマツナDさんに続く使い手の登場も期待されます。

6月末の「Standard Championship 2024」の開催も迫り、ますます盛り上がりを見せるスタンダードの最前線はm今後も追いかけていきたいと思います。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!